今回の神戸市室内合奏団定期演奏会のコンサートテーマは
「先達から受け継ぐもの、新生するもの」
~学び合い与え合う音楽家たちの交流の軌跡~
ロマン派と新ウィーン楽派から新時代の暁を告げるシューベルト
・ヴァイオリン独奏:白井圭さん

・第一ヴァイオリン:幸田さと子さん

今年、神戸市室内合奏団コンサートマスターになった白井圭さん
文化庁海外派遣員としてウィーン音楽演劇大学に留学され
ウィーン国立歌劇場団員として半年務められた経験も素晴らしい
知的で繊細なシューベルト音楽を自然感覚で演奏されていました。
・神戸市室内合奏団

☆☆☆☆ 神戸市室内合奏団定期演奏会 ☆☆☆☆
「先達から受け継ぐもの、新生するもの」
~学び合い与え合う音楽家たちの交流の軌跡~
日程 2013年12月6日(金)19:00~20:35
会場 神戸文化ホール 中ホール
出演 神戸市室内合奏団
指揮:ヨハネス・マイスル
ヴァイオリン独奏:白井 圭
プログラム
♪ 弦楽のための緩徐楽章:ウェーベルン
♪ ヴァイオリンと弦楽のためのロンド:シューベルト
♪ 弦楽合奏のための5楽章:ウェーベルン
~休憩~
♪ メタモルフォーゼン:.シュトラウス
・神戸文化ホール(中ホール)

フィットネスの筋トレから戻って、その足で三宮に向かいました。
用事を済ませて神戸元町商店街をハーバーランドまで歩きながら
師走の神戸の街、いつもより人通りが多いような気がしました。
ひとりディナーを食べて30分前に神戸文化ホールに着きました。
スポンサーサイト
コメントの投稿