何かに無我夢中になるのは、若者の特権と思っていましたが
年齢に関係なく無我夢中になれるとわかってきました。
我を忘れるほどあることに熱中するのが無我夢中
身体的に我を忘れるのではなく精神的に我を忘れる無我夢中。
・精神的に我を忘れる

無我夢中を無我と夢中に分けて意味を考えました。
無我は無心ですが、心が無いことを現す無我ではありません。
邪念がない、無我の境地にあることを現しています。
私心のないこと、私欲を図ることがない無我でもあるのです。
次に夢中の意味を考えました。
夢を見ている、夢の中、自覚を失う、などが夢中の意味
でも、無我夢中は、夢を見ているような、夢の中のような
自覚を失っているように見えるほど熱中している状態です。
・幸せな人生

このように考えてくると無我夢中になれることは幸せなこと
無我夢中になれる人をみると羨ましいと思えるのは
私欲を図ることなく、なにかに熱中できる姿が美しく見える
それがあるからだと気付きました。無我夢中で幸せな人生を。
スポンサーサイト
コメントの投稿