雷雨の一昨日、昨日は朝から秋模様の青空が広がる爽やかな東京です。
月曜は休館の多い上野公園の美術館、博物館。動物園も休園でしたが
美の祭典「東京展」が始まった東京都美術館は、開館していました。
絵画、立体など時間をかけて鑑賞、絵本の展示スペースに入りました。
・美の祭典「東京展」絵本展示スペース

・絵本「カレーばんざい」展示

・一点物のバック付き布絵本

一室いっぱいに並べて展示されていたのは、何と手作りの絵本でした。
工夫を凝らした一点物の絵本をゆっくり観ながら感じたことは
印刷して出版した絵本が霞むほど手作り絵本の精巧な出来栄えでした。
布の絵本に驚き、バック付きの布絵本に至っては、驚きを超えました。
・上野から東京スカイツリー行きバス

・バスの天井に東京スカイツリー

東京都美術館で予定時間をかなりオーバーし、お腹が空いてきました。
JR上野駅前から東京スカイツリー行きのバスは、特別仕様車でした。
浅草が近づくと透明な天井に東京スカイツリーが姿を見せます。
イースト館の最上階でステーキランチ、約1時間並んで展望デッキへ。
・秋の空の下の大都会景色

・中央に浅草、上部に上野公園

・東京スカイツリーの影

・ガラス床から見る景色

3回目の東京スカイツリー訪問で初めて展望デッキに上がりました。
秋模様の空の下に大都会・東京の景色が、薄く霞む遠くにまで広がり
午後の陽光を受けた東京スカイツリーが大都会に影を落とています。
ガラス張りの床に体重をかけて地上を見ると身体がすくんできました。
楽しい日は、あっという間に過ぎ去ります。日光のSさんありがとう。
スポンサーサイト
コメントの投稿